fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

文月の主役たち

いつになるやら???
しかし梅雨が明けると、日ごとに陽射しも強くなり木陰の恋しい季節。
そしてそんな暑をものともせず文月の主役たちの『お・も・て・な・し』が……
ほら!そこに!o[◎]_- )パチリ!

(2)-1ひねくれ者 (ネジバナ X-E2 60)
ひねくれ者
2015年7月1日
四季の郷公園
ネジバナ


(3)-1初夏の火祭 (タイマツソウ X-E1 55~200)
初夏の火祭
2015年7月1日
四季の郷公園
タイマツソウ


②光と彩の季節 ( ネジバナ X-E2 60)
光と彩の季節
2015年7月2日
紀伊風土記の丘
アガパンサス
 

update:2015.07.05

相変わらずグズついた天気……
ふと梅雨空を見上げると晴れ間がのぞきそう!
早速、公園に出かけ“SKETCH”を楽しんできました ( - [◎]oパチリ!

(3)雨がやんで (ヒメヒオウギ X-E2 60)
雨がやんで
2015年7月6日
紀伊風土記の丘
ヒメヒオウギ


(4)おとぎの国の噴水 (ビヨウヤナギ X-E2 60)
おとぎの国の噴水
2015年7月8日
四季の郷公園
ビヨウヤナギ
 


台風11号が近づいています。
何も影響がなければいいのですが、ちょっと心配ですね。
皆さんくれぐれも気をつけてくださいね。
update:2015.07.12

週末の台風11号の被害はなかったでしょうか?
風や雨で被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
幸いにも我家の被害はほとんどありませんでした。
台風が通り過ぎた土曜日。
サンシェードの取り付け、鉢植えの整理、吹き飛ばされた落ち葉やゴミの掃除などを済ませたら汗ビッショリ(^^A;;

(4)花の妖精 (キキョウ X-E2 60)
花の妖精
2015年7月6日
紀伊風土記の丘
キキョウ


(5)水辺の花園 (スイレン X-E1 55~200)
水辺の花園
2015年7月8日
四季の郷公園
スイレン
 


しばらく休んでいたフォトウォーキング。
週明けからまたホームグランドの公園へ出掛けて見ようと思っています(^^♪
update:2015.07.19

台風11号も過ぎ、そして梅雨明け。
いよいよ夏本番!と思いきや、またまた台風12号がじわじわと近づいてきましたね。

(5)初夏を彩る (オニユリ X-E1 55~200+OF)
初夏を彩る
2015年7月11日
紀伊風土記の丘
オニユリ


(6)お日様の目覚め (ダリア X-E2 60)
お日様の目覚め
2015年7月13日
四季の郷公園
ダリア
 


ここ2週間ほど落ち着きのない天候に惑わされて、フォトウォーキングは消化不良気味。
こころはイライラ、カラダはむずむず……
夏らしい日差しが戻って来るまで我慢、我慢。
update:2015.07.26
スポンサーサイト



  1. 2015/07/26(日) 07:49:04|
  2. 2015 季節の主役たち
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (91)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR