i n d e x (1)ミヤコグサ ~ 足元で輝く ~ ┃ ムラサキカタバミ ~ 爽やかな彩り ~
7月2日 (2)梅雨を彩る紫陽花を楽しむ!
7月9日 (3)大賀ハス ~ 目覚めの輝き ~ ┃ ネジバナ ~ 草地の片隅で ~
7月16日 (4)イトトンボ ~ 水辺の貴公子 ~ ┃ アガパンサス ~ 涼やかな輝き ~
7月23日 (5)ルドベキア ~ 夏の彩り ~ ┃ 水 玉 ~ 雨の贈り物 ~
7月30日
ミヤコグサ ~ 足元で輝く ~ ┃ ムラサキカタバミ ~ 爽やかな彩り ~
足元で輝く殺風景な軒下の日陰に咲くミヤコグサ ( - [◎]oパチリ!
黄色い花は目立ちますね。
2017年6月9日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
爽やかな彩りバラの木の根元に咲いていました。
とても爽やかです (^^♪
2017年6月12日 和歌山市・四季の郷公園にて
《 たいぞう
の 雑記帳 》
ここ数日雨の日が続いていますね (´・△・`)
おかげでフォトウォーキングもサボりがちな私ですが
梅雨らしくちゃんと雨が降って
木々や草花たちが生き生きとした夏を迎えてほしいなぁ~と思います。
……梅雨明けが楽しみです \(^▽^)/
update:2017.07.02
梅雨を彩る紫陽花を楽しむ!>
雨を待ちわびて淡いピンク色の紫陽花が梅雨を告げています (^^)v
2017年6月16日 岩出市・植物公園緑化センターにて
梅雨を飾るちょっと控えめなヤマアジサイ。
日傘を広げたような花姿がきれい! (^ー^)ウットリ
❤2017年6月17日 和歌山市・四季の郷公園にて
梅雨の晴れ間木漏れ日がキラキラと……
☀(^_^A
2017年6月19日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
《 たいぞう
の 雑記帳 》
先月受けに行った人間ドックの結果が郵送されてきました。
総合判定は、再検査や精密検査の必要なものはありませんでした (´▽`)ホッ
オプションで前立腺がんのPSA検査も受けていましたが、
こちらの方も問題なしでひと安心 (´▽`)ホッ
これからも健康に気を付けて、フォトウォーキングを楽しみたいと思います。
update:2017.07.09
大賀ハス ~ 目覚めの輝き ~ ┃ ネジバナ ~ 草地の片隅で ~
目覚めの輝き前から一度撮りたいと思っていたハスの花 (^ー^)
❤初挑戦にしては上出来かな?
2017年6月22日 紀の川市・平池緑地公園にて
草地の片隅で公園の草地で左巻と右巻きが並んで咲いていました ( - [◎]oパチリ!
不思議な花ですね……
2017年6月27日 和歌山市・四季の郷公園にて
《 たいぞう
の 雑記帳 》
今でも福岡・大分での豪雨災害のニュースを見るたびに、
信じられないような光景に胸が痛みます (-_-)ハァ・・・
この度の豪雨で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
まだしばらく不安定な天気が続くようです……
これ以上被害が広がらないことをお祈りいたします (-人-)
update:2017.07.16
イトトンボ ~ 水辺の妖精 ~ ┃ アガパンサス ~ 涼やかな輝き ~
水辺の貴公子人工池で見つけました。
そ~っと近づいて ( - [◎]oパチリ!
2017年6月27日 和歌山市・四季の郷公園にて
涼やかな輝き私の好きな花の一つアガパンサス。
目から涼しさを感じますね。(^^♪
2017年7月1日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
《 たいぞう
の 雑記帳 》
数日前の朝、
愛犬 ▼・ェ・▼ と散歩の途中、
今年初めてクマゼミの鳴き声を聞きました。
なんか途端に暑くなったような気がします。
そういえば梅雨明けしたみたいですね
☀ A^ー^)フー アツイゼ!
update:2017.07.23
ルドベキア ~ 夏の彩り ~ ┃ 水 玉 ~ 雨の贈り物 ~
夏の彩り園内のあちらこちらでルドベキアが咲き出し、
ぐ~んと夏らしい彩りになってきました ( - [◎]oパチリ!
2017年7月8日 和歌山市・四季の郷公園にて
雨の贈り物急な雨で10分ほど大型遊具の下で雨宿り……
雨上がり、ハスの葉についた雨粒が宝石のように見えました w(^0^)w オオー!
2017年7月14日 岩出市・植物公園緑化センターにて
《 たいぞう
の 雑記帳 》
梅雨が明けてジリジリと暑い日が続くと、植木や花の水やりが欠かせません。
朝夕2回、愛犬 ▼・ェ・▼ との散歩の後の水やりが私の日課。
水不足でしおれていても、たっぷり水をやれば生き生きしています。
私も植木や花と同様に暑さ対策は、こまめな水分補給と十分な休養でバッチリ!
無理をせずフォトウォーキングを楽しんでいます (^^)v
update:2017.07.30
スポンサーサイト
- 2017/07/30(日) 08:49:00|
- 2017 四季彩画
-
-
| コメント:0