fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

四季彩画 February 2018

2月タイトル文字 i n d e x

 ① 春の足音が聞こえる頃 – ロウバイ -  ┃  思いがけない美しさ – センダングサ - 2月4日
 ② 一時の輝き – 朝露 -  ┃  微かな春の香り – 日本水仙 – 2月11日
 ③ もうすぐ目覚め – ミツマタ -  ┃  霧に包まれて - 朝霧 - 2月18日
 ④ 冬のアート – 氷 -  ┃  君のハートを射止めて - アンスリウム -
 


ボタン数字1
 春の足音が聞こえる頃 – ロウバイ -    思いがけない美しさ – センダングサ -

春の足音が聞こえる頃
春の足音が聞こえる頃

ことのほか厳しい寒さの中にも、
春の足音が聞こえてきたようです。
ロウバイがほころび始めました \(^O^ )/

2018年1月16日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


思いがけない美しさ
思いがけない美しさ

野原や山裾などで写真を撮っていると、
いつの間にかズボンの裾にくっついているセンダングサの種子。
厄介もので好きじゃないけど
写真に撮ると綺麗なんですよね ( - [◎]oパチリ!

2018年1月19日 和歌山市・紀の川にて


 編 集 後 記

節分のイラスト 昨日は節分。そして今日は立春です (^^♪
 暦の上では、れっきとした「春」ですが、
 現実はとんでもなく「真冬モード」です ((((>_<))))寒ううぅ~
 気持だけでも「春モード」で過ごしたいものですね。
 これから三寒四温で少しずつ暖かくなってくると
 あちこちで見頃を迎える梅や桜、菜の花など…… ( - [◎]oパチリ! パチリ!
 日によって様々なフォトウォーキングが楽しめそうです (^^♪

update:2018.02.04


ボタン数字2
 一時の輝き – 朝露 -    微かな春の香り – 日本水仙

一時の輝き
一時の輝き

カメラ好きの知人と楽しんだフォトウォーキング (^^♪
その知人が朝露を撮影していたので、私もと……
露玉の兄弟が草の先でキラリ ( - [◎]oパチリ!
そんな朝の爽やかな光景に心を動かされました。

2018年1月20日 和歌山市・四季の郷公園にて


微かな春の香り
微かな春の香り

うっかりしていました。
緑化センターに着いたら定休日 (>_<)残念!!
その帰り根来寺に立ち寄ってみました。
風は冷たかったけれど、
日本水仙を楽しむことができました (^^♪

2018年1月23日 岩出市・根来寺にて


 編 集 後 記

こたつと猫 いつまで続くのでしょうか?今年の寒波。
 心配になってきました。
 寒すぎてフォトウォーキングもままならず、
 ただ春の訪れを待つのみです (^人^)
 でも今しか撮れない風景をみすみす逃しているかも?
 ヨシッ!と気合を入れて、出かけてみるものの……
 本当に寒いですね ((((>_<))))ブルブル

update:2018.02.11


ボタン数字3
 もうすぐ目覚め – ミツマタ -    霧に包まれて - 朝霧 -

もうすぐ目覚め
もうすぐ目覚め

殺風景な冬枯れの林は寒々としていましたが、
ミツマタの蕾たちもだいぶ大きくなり
もうちょっとで咲きそうです (^^)//

2018年1月29日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


霧に包まれて
霧に包まれて

早朝、濃い霧に覆われびっくり w(^0^)w オオー!
朝食もそこそこにカメラを持って家を飛び出した。
滅多に見ることが出来ない霧に包まれた紀伊風土記の丘。
感動しました ( - [◎]oパチリ!

2018年2月2日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


 編 集 後 記

イラスト 毎日、2018年冬季オリンピックをテレビ観戦。
 序盤は日本勢の成績が今ひとつで、
 なかなか金メダルに手が届かず、
 ちょっぴり寂しい思いをしていましたが、
 ついに男子フィギュアスケートで見せてくれました。
 羽生選手金メダル、宇野選手銀メダルのワンツーフィニッシュ! \(^O^)/
 この勢いで残る競技も期待が高まりますね。

update:2018.02.18


ボタン数字4
 冬のアート – 氷 -    君のハートを射止めて - アンスリウム -

冬のアート
冬のアート

またまた冷え込んだ朝。
かじかんだ指先にフーッフーッと息を吹きかけ、
何とかシャッターを切りました ( - [◎]oパチリ!

2018年2月7日 和歌山市・四季の郷公園にて


君のハートを射止めて
君のハートを射止めて

温室入るとアンスリウムがお出迎えしてくれました (^-^)/
ハート型の団扇のような真っ赤な花にドキッ!

2018年2月9日 岩出市・植物公園緑花センターにて


 編 集 後 記

スピードスケート いよいよ終盤を迎えた平昌オリンピック。
 羽生選手、小平選手の金メダル獲得から熱気が冷めやらぬ21日。
 やった~!やりましたあぁぁぁ! \(^O^)/
 スピードスケートの女子団体パシュートで金メダル獲得。
 おまけにオリンピックレコード!!!
 わずか3分弱の戦いに興奮しました \(^O^)/
 そして感動しました \(^O^)/
 高木姉妹、佐藤選手、菊池選手……。
 お疲れ様でした。

update:2018.02.25


スポンサーサイト



  1. 2018/02/25(日) 09:00:45|
  2. 2018 四季彩画
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (90)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR