i n d e x
① 思わぬ贈り物
– ムラサキカタバミ - ┃ 秋風に踊る
– エノコログサ - 11月4日 ② 夏の名残・・・
- ノカンゾウ - ┃ 恥ずかしがり屋
– コスモス - 11月11日 ③ お化粧ごっこの思い出
– オシロイバナ - ┃ 物悲しい秋
– コスモス - 11月18日 ④ 秋のブーケ
- ツワブキ - ┃ 秋の輝き
- ススキ - 11月25日
思わぬ贈り物 – ムラサキカタバミ - ┃ 秋風に踊る – エノコログサ - 思わぬ贈り物
庭の水やりをした時に
思わぬ花を大発見? (º△º)エェ!?
なんとムラサキカタバミが咲いていました。
2018年10月7日 自宅にて 秋風に踊る
秋の陽射しを受けて
エノコログサがきれいに輝いていたので、
思わずシャッターを切りました o[◎]_- )パチリ!
2018年10月9日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて █ 編 集 後 記
先々週あたりから ▼・ェ・▼ 愛犬と散歩に出かける時、
朝晩だいぶ寒く感じるようになりました (>_<)
と思ったら今週7日は立冬だそうです。
暦の上では冬ですが、本格的な紅葉の季節はこれから先。
冬と呼ぶには早いように思いますよね。
フォトウォーキングであちこち歩くだけでも、
額にじんわりと汗がにじんできますからね (;^ー^A
そして今日も……もちろん出かけます。
update:2018.11.04
夏の名残・・・ - ノカンゾウ - ┃ 恥ずかしがり屋 – コスモス -夏の名残・・・
秋風を感じる陽気 (^^♪
いつも通る遊歩道の脇に、
夏の花ノカンゾウが元気に咲いていました o[◎]_- )パチリ!
2018年10月9日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて 恥ずかしがり屋
コスモスの花びらの間から
恥ずかしそうに顔をのぞかせた蕾 (/。\) ハジュカチ・・・
もうすぐ開花するのかなぁ?
2018年10月13日 和歌山市・四季の郷公園にて █ 編 集 後 記
先週5日・6日に庭木の剪定をしました。
枝が伸び放題になったシラカシ、シマトネリコ、サルスベリ……
高枝バサミ、剪定バサミやノコギリを使って悪戦苦闘 (>_<;)
鬱陶しかった庭木の枝がすっきりして庭も明るくなりました。(´▽`)ホッ
通り抜ける風も爽やかで気持ちいいですよ~。もう秋ですね (^^♪
update:2018.11.11
お化粧ごっこの思い出 – オシロイバナ - ┃ 物悲しい秋 – コスモス -お化粧ごっこの思い出
久しぶりの紀ノ川河川敷……オシロイバナを見つけました。
早朝だったのでまだ萎まずに咲いていました。
淡いピンク色がきれいですね! o[◎]_- )パチリ!
2018年10月18日 和歌山市・田井ノ瀬橋周辺にて 物悲しい秋
心を和ませてくれたコスモス。
徐々に花びらが落ち始めました。
何となく寂しいですね (ノ_・。)
2018年10月19日 岩出市・植物公園緑花センターにて █ 編 集 後 記
ウォーキング仲間と紀伊風土記の丘ハイキングは明後日20日。
まずは偵察のつもりで、先週14日紅葉を見に行ってきました。
カット写真は万葉植物園のモミジの紅葉はこんな感じです。
写真では伝わりにくいけど……
この分だと紅葉のピークは12月上旬ごろかな? (>д<)残念
でも色づき始めの緑と赤のグラデーションもいいですよね。
秋ならではの風情が楽しめる紅葉ハイキング……楽しみです (^▽^)ワクワク♪
update:2018.11.18
秋のブーケ - ツワブキ - ┃ 秋の輝き - ススキ -秋のブーケ
日陰で咲くツワブキを見かけると、
黄色い花が眩しく感じられますね o[◎]_- )パチリ!
2018年10月29日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて 秋の輝き
秋の野原によく似合うススキ。
側でセイタカアワダチソウも咲いていました。
秋を感じますね (^^♪
2018年11月1日 岩出市・根来寺周辺にて █ 編 集 後 記
先週20日
☀、朝から秋晴れで絶好のハイキング日和。
楽しみにしていた紀伊風土記の丘ハイキングに行ってきました (^ー^♪
万葉植物園で色づいたモミジを眺めたり、写真を撮ったり、
あちこちに点在する古墳を巡ったり、
展望台から和歌山市街地、遠くは淡路島を一望したり……と
一周約3㎞の散策路を2時間ほどかけて歩いてきました (;^ー^A
皆さんと楽しいひと時を過ごす事ができて本当にいいハイキングでした。
カット写真は大日山35号古墳です。
update:2018.11.25
スポンサーサイト
- 2018/11/25(日) 08:55:47|
- 2018 四季彩画
-
-
| コメント:0