fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2019 春夏秋冬 Gallery 02

春夏秋冬の文字 C o n t e n t s   

 ① 冷たい朝 - 霜 -  ┃  早春の香り - スイセン - 2月3日
 ② モノトーンの季節 - 木立 -  ┃  冬陽やさしく - ロウバイ - 2月10日
 ③ 夢から覚めて – ウメ -  ┃  朝の贈り物 – 露 - 2月17日
 ④ 春の舞 – ウメ -  ┃  雪雲襲来 – 冬空 - 2月24日



青①


██ 冷たい朝(霜)

今年の冬は割と暖かな気がしますが、
今朝は霜の降りる寒い朝でした。

冷たい朝
2019年1月14日 和歌山市・四季の郷公園にて


██ 早春の香り(スイセン)

今日は、根来寺の不動堂にお参りし境内を散策してきました。
風は冷たいもののどことなく春の匂いが……
本当は緑花センターへ行ったのですが18日まで臨時休園でした。

早春の香り
2019年1月17日 岩出市・根来寺にて


██ 編 集 後 記

節分 今日は節分。
 インフルエンザが猛威をふるっていますが、
 皆さんお変わりございませんか?
 「鬼は~そと、福は~うち」
 豆まきをして鬼もさることながら、
 インフルエンザを退治したいものですね。
 さらに、これからは花粉症の季節。
 体調に気をつけなきゃ……

ふぉとぎゃらりー 写絵 2019/02/03 SUN.


青②

██ モノトーンの季節(木立)  New

約2週間ぶりの緑花センター。
パノラマ花壇は春へ模様替え中でしたが、
周辺の山の木々はまだ冬の装いです。

モノトーンの季節
2019年1月21日 岩出市・緑花センターにて


██ 冬陽やさしく(ロウバイ)

どこからともなくほのかな香りが漂う冬の日でした。
春はまだかなぁ~

冬陽やさしく
2019年1月21日 岩出市・緑花センターにて


██ 編 集 後 記

地蔵の辻の桜 先日、MBSさんの『ちちんぷいぷい』の中で、
 和歌山市内で桜が咲いている様子を中継していました。
 後日、興味があったので現地へ桜を見に行ってきました。
 国道24号線沿いにある桜並木。
 バス停付近で1本の桜が今や盛りと咲いていました(カット写真)
 地元では早咲きで有名な桜だそうです。
 寒い寒いと思っていても春が一歩一歩近づいている証ですかね?
 長~い冬が終わるのは少し寂しいですが、
 お出かけするにはいい季節ですよ。

ふぉとぎゃらりー 写絵 2019/02/10 SUN.


青③


██ 夢から覚めて(ウメ)

今まさに咲こうとしている梅の蕾。
春がやってきていることを教えてくれているようです。

夢から覚めて
2019年1月25日 和歌山市・四季の郷公園にて


██ 朝の贈り物(露)

何気ない雑草ですが朝露の玉が輝いていました。
ナイスです!

朝の贈り物
2018年2月2日 和歌山市・四季の郷公園にて


██ 編 集 後 記

宝くじ バレンタインの翌日15日が大安吉日。
 縁起を担いでバレンタインジャンボ宝くじを買いました。
 自分へのプレゼントということで「当りますように~」
 というより「元取れますように~」かなぁ。
 ところでバレンタインのプレゼントはチョコが定番ですが
 バレンタインジャンボ宝くじで夢を贈るのもいいかも……
 バレンタインは来年もあるぞ!

ふぉとぎゃらりー 写絵 2019/02/17 SUN.


青④

██ 春の舞(ウメ)

春が近づいているのでしょうか?
寒さに負けないで紅梅が咲いていました。

春の舞
2019年2月2日 和歌山市・四季の郷公園にて


██ 雪雲襲来(冬空)

フォトウォーキングの途中、雪まじりの雨がばらっと。
向かいの和泉山脈も雪雲がかかっていました。

雪雲襲来
2019年2月11日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


██ 編 集 後 記

菜の花畑 四季の郷公園では梅の花が見頃を過ぎようとしていますが、
 菜の花がぼちぼち咲き始めました。(カット写真)
 菜の花を眺めていると春の到来を感じますね。
 見頃はまもなくでしょうか?
 今から楽しみですね。

ふぉとぎゃらりー 写絵 2019/02/24 SUN.


スポンサーサイト



  1. 2019/02/24(日) 09:02:17|
  2. 2019 春夏秋冬
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (88)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR