fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2020 春夏秋冬/夏のある日・・・

i n f o r m a t i o n


夏
2020/06/21 > 過ぎ行く春の思い出    一目惚れ
2020/06/28 > 興味津々    日陰に咲く
2020/07/05 > 足元を彩る    木洩れ日を浴びて
2020/07/12 > あなた色に染まって    初夏を告げる
2020/07/19 > 目覚めの輝き    もうすぐ出番
2020/07/26 > 雨上がり    足元を照らす
2020/08/02 > 池の見張り番    梅雨明け間近 

2020/06/21


2020/06/01
過ぎ行く春の思い出


過ぎ行く春の思い出

お馴染みのハルジオン・・・・・・なんとなく撮ってみました。
いっぱい咲いていた中でも、この花姿に惹かれました。
楽しくって小躍りしているように見えませんか?
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



2020/06/08
一目惚れ


一目惚れ

約50日ぶりの緑花センター・・・・・・
偶然にもテッセンが咲いていてくれました。
花のピークが過ぎようとしていましたが、感激してパチリ!
- 岩出市・緑花センターにて -



編集後記


羽ペン新型コロナウイルスによる外出自粛が緩和されましたが、
今度は梅雨入りで外出も控えがちに・・・・・・気が滅入りますね。
まだまだ新型コロナウイルス対策も大事ですが、
自宅で過ごす際も熱中症や脱水症状に気をつけて、
元気に乗り切りたいと思います。 

2020/06/28


2020/06/09
興味津々


興味津々

何トンボかな?と目で追っていたら杭に止まった。
そーっと近づいてカメラを向けると
ジッとこちらの様子をうかがっています・・・・・・パチリ!
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



2020/06/09
日陰に咲く


日陰に咲く

日陰でひっそりと咲いていたドクダミの花です。
日が当ると美しさにハッとしますね。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン布製マスク2枚(通称アベノマスク)。届いた翌日から使っています。
評判悪かったけど、なんのなんの使い心地は快適ですね。
洗えて繰り返し使えるのも嬉しいことですし、大切に使います。
一方特別定額給付金も無事に口座に振り込まれていました。
思ったよりも早く市役所の職員さんに頭が下がる思いです。有難いことですね。 

2020/07/05


2020/06/10
足元を彩る


足元を彩る

遊歩道脇で黄色い花がひときわ目を引きました。
セイヨウミヤコグサでしょうか?
6月になってもまだまだ元気に咲いていました。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



2020/06/12
木漏れ日を浴びて


木洩れ日を浴びて

ケヤキの木の下で咲いていたアジサイ・・・・・・
木漏れ日がマッチしていい感じでした。
- 岩出市・緑花センターにて -



編集後記


羽ペンプロ野球が開幕して早や17日がたった。
そして昨日からサッカーJ1も再開しました。
いまのところ無観客試合ですが、テレビで見れてホッとしました。
徐々に日常が戻ってきたな~と感じています。
スポーツで盛り上がるのはやはりいいですね。 

2020/07/12


2020/06/15
あなた色に染まって


あなた色に染まって

あじさい園では、いろいろな色のアジサイが咲いていて見事でした。
そんな中、特にこの赤いアジサイに目を奪われました。
- 岩出市・緑花センターにて -



2020/06/16
初夏を告げる


初夏を告げる

初夏ですね~
ちょっと小ぶりなオカトラノオの花が咲いていました。
トラよりもネコの尻尾といったところですかね。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペンいやぁ~ホントに毎日よく雨が降りますね。
しかも蒸し・・・蒸し・・・蒸し・・・嫌になります。
天気がいいと気持も晴れ晴れしますが、
この先一週間も雲と傘マークのオンパレード・・・・・。
早くスカッとした青空を見たいものです。 

2020/07/19


2020/06/25
目覚めの輝き


目覚めの輝き

ここ2、3年は花付きが悪かった平池緑地公園の大賀ハス。
今年はどうかな?と様子見に行ってきました。
昨年よりは花数が多いようで安心しました。
・・・・・・が、まだ完全復活とは言えませんね。
- 紀の川市・平池緑地公園にて -



2020/06/29
もうすぐ出番


もうすぐ出番

パノラマ花壇の一角でパチリ!
これから咲こうとしているガザニアのツボミです。
きっと公園を訪れた人の目にも留まることでしょう。
- 岩出市・緑花センターにて -



編集後記


羽ペンシトシトと降ったり、ザーザー降りの雨となったり・・・・・・
先々週から降り続く雨でお花たちの様子が心配になっています。
カメラとレンズの手入れや点検もバッチリ。
水滴がついた窓越しに雨の景色を眺め、
雨が止んだらどこに行こうかなぁ~・・・と考えてしまう毎日です。 

2020/07/26


2020/07/01
雨上がり


雨上がり

アガパンサスの花に張ったクモの巣。
水滴がいっぱい付いて宝石のように輝いていました。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



2020/07/05
足元を照らす


足元を照らす

雨が上がった午後・・・・・・
ぶらっと散歩がてら写真を撮りに行ってきました。
雨が続いていたので、お花たちの様子が心配でしたが、
あちこちにヒメヒオウギズイセンがうつむき加減に咲いていました。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン7月19日から4カ月ぶりの大相撲7月場所が始りましたね。
この場所、私のひいき力士は朝乃山と貴景勝の両大関。
待ちに待った大関デビューの朝乃山は、25日時点で全勝と好調な滑り出し。
かたや、カド番で迎えた貴景勝も白星三つ先行で頑張っている。
この調子で一日一日白星を重ねていけば千秋楽には満面の笑顔も・・・・・・。 

2020/0802


2020/07/10
池の見張り番


池の見張り番

大賀ハスを撮りに行ったのですが、
途中から雨が降ったり止んだりとあいにくの天気。
ハスの葉に止まったイトトンボをGETして帰ってきました。
- 紀の川市・平池緑地公園にて -



2020/07/12
梅雨明け間近


梅雨明け間近

梅雨の合間をぬっての紀伊風土記の丘・・・・・・
夏を感じるオニユリが咲いていました。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン全国的に不安定な天気が続いた7月。
やっとやっと梅雨が明けたようですね。
朝から青空が広がっているとホッとしますが、
連日の夏らしい暑さはちょっとキツイですね。
歩いているだけでも汗が噴き出てきます。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)


スポンサーサイト



  1. 2020/08/02(日) 08:58:10|
  2. 2020 春夏秋冬
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (90)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR