fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2020 春夏秋冬/秋のある日・・・

i n f o r m a t i o n


”秋”
2020/09/20 > 小さい秋見~つけた♪    上品な美しさ
2020/09/27 > 初秋の贈り物    わびしげな輝き
2020/10/04 > 夏の思い出    秋の章
2020/10/11 > 目立たぬ美しさ    秋想う
2020/10/18 > 秋の輝き    恥ずかしがり屋さん
2020/10/25 > 散歩道を飾る    夢の国の妖精
2020/11/01 > 秋を喜ぶ    秋色のキャンバス 

2020/09/20


2020/09/05
小さい秋見~つけた♪


小さい秋見~つけた♪

ハゼノキでしょうか?
小枝の先の1枚の葉っぱ・・・・・・
朱色が心をくすぐりますね。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



2020/09/06
上品な美しさ


上品な美しさ

今日はラッキーでした♪
植え込みの脇で咲いているサフランモドキと出会いました。
並んで咲いたピンクの花姿が上品に見えます。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン今週からテーマが『秋のある日・・・』ということで、
ハゼノキとサフランモドキをアップさせていただきました。
台風10号の影響をうかがいつつ・・・・・・
紀伊風土記の丘で撮影してきたものです。
少しでも秋を感じていただければ嬉しいです。 

2020/09/27


2020/09/06
初秋の贈り物


初秋の贈り物

長年通っている紀伊風土記の丘で、
キバナコスモスが咲いているところを初めて見ました。
誰か植えたのでしょうか?
桜の木陰で一株だけ咲いていました。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



2020/09/08
わびしげな輝き


わびしげな輝き

竹林で見かけたミズヒキ。
残念ながら花が終わった後の赤い実のようです。
来年こそ咲いている姿を撮りたいですね。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



編集後記


羽ペン7月下旬に道の駅をオープンした四季の郷公園。
今は第2弾のリニューアル工事中。
公園内のあちこちで立ち入り禁止区域があるので、
限られた場所でフォトウォーキングを楽しんでいます。
そんな中、バラ園周辺ではコスモスがちらほら・・・・・・ 

2020/10/04


2020/09/11
夏の思い出


夏の思い出


日差しこそ少し強めですが、
爽やかな風を感じながらのフォトウォーキング。
ハイビスカスの花を見ると、
暑い夏を懐かしく思い出しますね。
- 岩出市・緑花センターにて -



2020/09/14
秋の章


秋の章

標高約150mの大日山山頂・・・・・・。
今年もどこよりも早くにススキの穂が出ていました。
秋陽に銀色に輝きます。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン正代関。
初優勝と大関昇進おめでとう!本当よかった!
次は先輩大関貴景勝と朝乃山と共に、
横綱を目指して欲しいですね。
応援しています。 

2020/10/11


2020/09/16
目立たぬ美しさ


目立たぬ美しさ

それほど目立たないけど・・・・・・
自宅の庭にヤブランが咲き始めました。
よく見ると可愛らしい花です。
- 自宅にて -



2020/09/17
秋想う


秋想う

秋の花を撮りに行った時、
エントランスに飾られた寄せ植えの花・・・・・・
仲間と一緒にセンニチコウも咲いていました。
- 岩出市・緑花センターにて -



編集後記


羽ペン台風14号の影響でしょうね。
昨日まで3日連続の雨続き。
結構降って、一気に寒い日が続くようになりました。
なんとか台風もそれてくれたお陰で、
今日は朝から青空と雲がいい感じ・・・・・・ホッとしますね。 

2020/10/18


2020/09/29
秋の輝き


秋の輝き

赤いヒガンバナと金色のエノコログサ。
光浴び、秋を競うように輝いていました。
- 岩出市・根来寺周辺にて -



2020/10/01
恥ずかしがり屋さん


恥ずかしがり屋さん

ヒガンバナの陰からそっと・・・・・・
顔を覗かせているのはオンブバッタでした。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



編集後記


羽ペン先日、市役所からコロナ対策として
1人3000円分の『地域ささえ愛商品券』が届きました。
市内のいろいろな店舗でお買い物もよし、
家族でちょっとリッチな外食もよし。
ありがたく使わせていただきま~す♪ 

2020/11/25


2020/10/01
散歩道を飾る


散歩道を飾る

遊歩道脇に咲いているマリーゴールド。
散歩する私たちの目を楽しませてくれています。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



2020/10/04
夢の国の妖精


夢の国の妖精

小学校の花壇にポーチュラカが咲いていました。
よく見ると花の中にもう一つ花?が・・・・・・
- 和歌山市・西和佐小学校にて -



編集後記


羽ペンコロナ、コロナと騒いでいるうちに、
気がついたらインフルエンザが話題になる季節。
ところで皆さん、インフルエンザの予防接種受けますか?
私はここ4年打たなかったのですが、今年迷わず打ってきました。
もちろんコロナ対策もおろそかにならないよう気をつけています。 

2020/11/01


2020/10/05
秋を喜ぶ


秋を喜ぶ

緑花センターも秋らしい気配になってきたようですね。
花壇のシュウメイギクも嬉しそうに小躍りしているようです。
- 岩出市・緑花センターにて -



2020/10/07
秋色のキャンバス


秋色のキャンバス

優しく美しく・・・・・・
曇り空のキャンバスにコスモスを描くことができました。
- 和歌山市・栗栖にて -



編集後記


羽ペンいよいよ本格的な秋の訪れを感じますね。
毎日、健康と趣味を兼ねてフォトウォーキングをしているのですが、
とても気持ち良く撮り歩きできる今の季節が大好きです。
紀伊風土記の丘や四季の郷公園、緑花センター・・・・・・
これからもあちこちでフォトウォーキングを楽しみたいと思います。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)


スポンサーサイト



  1. 2020/11/01(日) 09:23:22|
  2. 2020 春夏秋冬
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (91)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR