▌2021/07/04 > 初夏の恋
& 木漏れ日に浮かぶ
▌2021/07/11 > 癒やしの大輪
& 初夏を伝える
▌2021/07/18 > 初夏の彩り
& 梅雨明けの頃
▌2021/07/25 > 夏の入り口
& 寄り添って
▌2021/08/01 > 夏の目覚め
& 白い花の咲く丘
▌2021/08/08 > 夏の木陰
& 神秘な輝き
▌2021/08/15 > 初夏の恋
& 木漏れ日に浮かぶ
初夏の恋 2021/06/12 和歌山市・四季の郷公園にて
水辺でイトトンボがデートしていました。
恋の邪魔にならないように静かに撮影しました。
木漏れ日に浮かぶ 2021/06/17 岩出市・緑花センターにて
つかの間の梅雨の晴れ間・・・・・・。
木漏れ日がアジサイを優しく照らしてくれました。
写絵雑記

6月28日。「こちらのハスは咲いているかなぁ~?」なんて思いながら、
緑花センターのハス池へ行ってきました。
まだハスは咲いていませんが、ツボミがたくさん出ていました。
今週あたりそこそこ咲いているかも・・・・・・。
でも天気が気になりますね。
癒しの大輪 2021/06/22 紀の川市・平池緑地公園にて
ここのベトナムハスはベトナムから贈られたそうです。
とても豪華な大輪の花を咲かせていました。
しばらくは楽しめそうですね。
初夏を伝える 2021/06/24 岩出市・根来寺周辺にて
お寺の側の草地にインドハマユウが咲いていました。
うっとうしい梅雨を忘れさせてくれて、
爽やかな気分になりました。
写絵雑記

雨の日が続きますね。
梅雨なので梅雨らしいといえばそうなのですが・・・・・・
雨が降ると写真を撮りに出かけるのが面倒くさいし、
出かけても写真を撮ろうという気にならないし、
早く梅雨が明けて欲しいですね。
初夏の彩り 2021/06/29 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
万葉植物園で秋の七草の一つ、キキョウが咲いていました。
涼しげな青紫色……心が和みますね
梅雨明けの頃 2021/06/29 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
園内のあちこちで目を引くオレンジ色・・・・・・
近づいて見るとヒメヒオウギズイセンでした。
そろそろ梅雨明けでしょうかね?
写絵雑記

梅雨明けしたら一気に暑くなりましたね。
これからはマスク姿のフォトウォーキングはかなりきついですね。
あらためてコロナだけでなく、熱中症にも注意しています。
フォトウォーキングから帰るとシャワーで汗を流してから
冷たい水をゴクゴク……本当に生き返るわぁ~
夏の入り口 2021/07/03 和歌山市・紀の川 (北田井ノ瀬橋周辺) にて
橋の上から見える黄色く染まっている場所があちこちに・・・・・・
河川敷に降りるとキバナコスモスが咲いていました。
あとでよ~く調べたらハルシャギクだった。
寄り添って 2021/07/10 和歌山市・四季の郷公園にて
園内の遊歩道沿いを飾っているランタナ・・・・・・。
夏の花の少ない時に助かります。
元気もらいました。
写絵雑記

東京オリンピックが開幕しました。
ゴタゴタしたけど、やっぱりワクワクしますね。
各国選手たちの素敵なパフォーマンスを見たいですね。
私は今、前回の1964年東京オリンピックで、
聖火リレーの伴走者で参加したのを思い出しています。
夏の目覚め 2021/07/10 和歌山市・四季の郷公園にて
アサガオがもう咲いているのに驚きました。
そういえば遠くでクマゼミの声が・・・・・・
すっかり夏ですね!
白い花の咲く丘 2021/07/14 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
墳丘を埋め尽くしている小さな白い花。
ヒメジョオンです。
いかにも涼しげな光景ですね。
写絵雑記

7月24日。池一面に咲いているハスの花を想像しながら
いつもより1時間早く緑花センターに出かけました。
・・・・・・が、思っていたよりも花の数が少なかった。
おまけに葉が穴だらけ……犯人は『雹』だそうです。
なんとも残念な撮影日和でした。
夏の木陰 2021/07/21 和歌山市・紀伊風土記の丘にて
遊歩道の木陰でヤマユリが咲いていました。
木漏れ日に包まれて咲く姿は、とても美しいですね。
神秘な輝き 2021/07/24 岩出市・緑花センターにて
早朝のハス池をフォトウォーキング。
ハスの花数が少なくウロウロ、キョロキョロ。
ひょいと目に入ったのが、この一輪・・・・・・。
写絵雑記

8月7日、緑花センター『園内花と緑の写真展』を見てきました。
園内で撮影された力作がいっぱい展示されていますよ。
なにはともあれ百聞は一見に如かず。
15日まで、皆さんも機会があれば一度足を運んでみてはいかがですか。
因みに私もコンテストに応募し、佳作に選んでいただきました。
夏休み返上 2021/07/30 和歌山市・岩橋にて
猛暑でも休まずに、
ミツバチが頑張ってお仕事をしていました。
私も暑さ忘れて……パチリ!パチリ!
夏 色 2021/08/03 和歌山市・栗栖にて
通りすがりの家庭菜園で見つけたヒャクニチソウ。
夏の日差しを浴びて鮮やかに輝いていました。
写絵雑記

オリンピックが終わり、今はお盆の真っ只中。
ここに来て、感染力の強いコロナ『デルタ株』が猛威を振るい、
しかも梅雨に戻ったかのように雨、雨、雨の毎日。
そんなこんなで、フォトウォーキングはお盆休み。
愛犬リキの散歩以外は、家でのんびりと過ごしています。
ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)
スポンサーサイト
- 2021/08/22(日) 08:54:29|
- 2021 春夏秋冬
-
-
| コメント:0