fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2021 春夏秋冬/あの日、あのとき、あの季節。

i n f o r m a t i o n


春夏秋冬(英字入り)
2021年はありがとうございました。
2022年もよろしくお願いします。

2021/11/28 > 目覚めの頃    そろそろ冬支度
2021/12/05 > 美しい罠    秋の入り口
2021/12/12 > 陽だまりの温もり    影絵遊び
2021/12/19 > 川の見張り番    崖っぷち
2021/12/26 > 晩秋の散歩道    残り少ない秋 

2021/11/28


目覚めの頃  2021/11/04 岩出市・緑花センターにて


柔らかな乳白色のバラ。
今にも咲きそうなつぼみ。
楽しみにしていますよ~♪
目覚めの頃




そろそろ冬支度  2021/11/18 岩出市・緑花センターにて


園内の木々も赤や黄色に色づき、
コウテイダリアも負けじと咲いていました。
そろそろ冬支度




写絵雑記


羽ペン突然冬がやってきたって感じですね。
慌てて石油ストーブを引っ張り出してきて、
ガソリンスタンドへ灯油を買いに行ってきました。
灯油もしっかり値上がりして18リットルで1700円。
灯油だけでなくガソリンも高くて、家計に響きますね。 

2021/12/05


美しい罠  2021/11/19 和歌山市・四季の郷公園にて


秋色の草むらに張られたクモの巣。
朝日を受けて輝いていました。
美しい罠




秋の入り口  2021/11/23 岩出市・根来寺大門にて


根来寺入口の大門。
向こうに美しい紅葉が見えたので……パチリ!
秋の入り口




写絵雑記


羽ペン11月23日。根来寺大門からモミジの並木道を通り抜け、
もみじ谷から不動堂周辺をウロウロ・・・・・・
写真を撮りながら紅葉を楽しんできました♪
まだ紅葉狩りをしてないという方は、
今週あたりが紅葉を楽しむラストチャンスかも? 

2021/12/12


陽だまりの温もり  2021/11/29 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


庭園でピンク色のサザンカが咲いていました。
陽だまりが嬉しい季節ですね。
陽だまりの温もり




影絵遊び  2021/12/01 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


結構雲の多い日和でしたが、待った甲斐がありましたね。
グッドタイミング!……秋の光が射してくれました。
影絵遊び




写絵雑記


羽ペンネスカフェバリスタ50を使って早6年。
毎日コーヒーを飲んでいましたが、とうとう壊れてしまいました。
今回はNTT西日本で貯まったポイントを活用して
ネスカフェバリスタWをゲッツ!
また手軽にコーヒーを飲んでいます♪ 

2021/12/19


川の見張り番  2021/12/02 和歌山市・紀の川 (北田井ノ瀬橋周辺) にて


晩秋の紀の川・・・・・・
浅瀬でサギがじっとして獲物を狙っているようです。
そっと、そっと近づいて…パチリ!
川の見張り番




崖っぷち  2021/12/06 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


園内のイチョウの木も葉を落として枝だけに、
・・・・・・最後一枚が残っていました。
崖っぷち




写絵雑記


羽ペン何かと忙しい年末。
年末といえば……そう、大掃除ですよね。
慌てて始めている方もいるのでは?
私は11月中に済ませてしまったので、
マイペースに年末を過ごしています♪ 

2021/12/26


晩秋の散歩道  2021/12/26 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


昨日も今日も、
丘陵を彩る草紅葉の中を歩いてきました。
明日もまた・・・・・・
晩秋の散歩道




残り少ない秋  2021/12/15 和歌山市・紀の川 (南田井ノ瀬橋周辺) にて


河川敷で撮った赤い実……何の実なんだろう?
・・・・・・で、あちこちネットで調べた結果、
ツルウメモドキの実らしい。
残り少ない秋




写絵雑記


羽ペンクリスマスも終わり、あと数日でお正月。
今週は2021年最後のブログです。
今年一年ケガも病気もなく楽しんだフォトウォーキング。
来年も健康第一を心掛け楽しみたいと思います。
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)


スポンサーサイト



  1. 2022/01/02(日) 09:18:58|
  2. 2021 春夏秋冬
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (90)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR