fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2023 春夏秋冬/あの日、あのとき、あの季節。<7>

゚。*ꕤꔛ 今 週 の 写 絵 ꔛꕤ*。゚


2023年11月26日号
残り少ない秋  2023年11月8日 紀伊風土記の丘にて


春には黄色い花を咲かせ、
秋には赤い実をつけるサンシュユ・・・
風に揺れる赤い実に秋の深まりを感じますね。
残り少ない秋




ピンボケ独り言


羽ペン10月19日から続けていた庭木の剪定。
気の向いたとき少しずつ18日間かけて、やっと終わりました。
シラカシとサルスベリは思い切って2.5㍍までバッサリ。
シマトネリコも元気な木ですが樹形を整える軽めの剪定。
素人作業ながらなんとかスッキリしました。 

I N D E X


春夏秋冬(英字入り)
2023年10月22日号 > 秋めく草原 - ワレモコウ -
2023年10月29日号 > 只今お化粧中 - オシロイバナ -
2023年11月5日号  > 朝の贈り物 - 朝露(コスモス) -
2023年11月12日号 > 秋の野原 - ノイバラ -
2023年11月19日号 > 日陰を飾る - ツワブキ - 

2023年10月22日号


秋めく草原  2023年10月11日 紀伊風土記の丘にて


古墳の斜面でススキに混じって、
ワレモコウがまだ咲いていました。
すっかり秋らしくなりましたね。
秋めく草原

ピンボケ独り言


羽ペン10月も折り返しを過ぎ後半へ。
着々と秋の足音が大きくなってきましたね。
先日、四季の郷公園をウロウロしてきました。
2年ぶりにコスモス畑が復活してました。
規模は小さいですが楽しめましたよ♪ 

2023年10月29日号


只今お化粧中  2023年10月14日 紀の川・高川水門付近にて


この日は朝9時ごろでしたが、
まだオシロイバナが咲いていました。
赤い花に黄色いシベが綺麗ですね・・・
只今お化粧中




ピンボケ独り言


羽ペン10月も終わりに近づき、
もうすぐ紅葉が楽しめる季節がやってきますね。
ところで先日から庭木の剪定を始めました。
白樫、サルスベリ、シマトネリコ・・・ボチボチやってますわ。
これが終われば年末の大掃除が待ってますね。 

2023年11月5日号


朝の贈り物  2023年10月18日 和歌山市・四季の郷公園にて


コスモススの花びら・・・
わずかな朝露が残っていました。
三日月の形に輝いてきれいですね~
朝の贈り物




ピンボケ独り言


羽ペン白熱しているオリックスと阪神による日本シリーズ。
いよいよ今日(5日)最終決戦ですね。
夜はテレビにかぶりつきですかね~
そしてもう一つ盛り上がりそうなのが、
近鉄百貨店、阪神百貨店の記念セール……楽しみですね。 

2023年11月12日号


秋の野原  2023年10月26日 和歌山市・小豆島(中州)にて


10月下旬とは思えない暖かさ・・・
紀の川の河川敷でノイバラの赤い実が目立ちます。
セイタカアワダチソウを背景に……パチリ!
秋の野原




ピンボケ独り言


羽ペン最終戦までもつれた関西勢同士の日本シリーズ。
阪神日本一おめでとう!オリックス感動ありがとう!
ところで大好きな大相撲。今日(12日)から九州場所が始まります。
2場所連続優勝を目指す関西出身の大関貴景勝。
横綱昇進の場所となるのか……15日間力が入りますね。 

2023年11月19日号


日陰を飾る  2023年11月6日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


寒くなり始める頃・・・
ツワブキの花が咲き始めました。
暗い日陰をバックに……パチリ!
日陰を飾る




ピンボケ独り言


羽ペン秋はどこに行ったのか?と思うくらい、
11月に入り一気に寒くなりましたね。
しかも先々週(11日)には『木枯らし1号』が吹き、
いよいよ冬の足音が……とはい言えまだまだ秋。
こうなったら残り少ない秋をめいっぱい楽しみますか! 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)



スポンサーサイト



  1. 2023/11/26(日) 08:44:14|
  2. 2023 春夏秋冬
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (91)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR