fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

四季の栞 by May

5月最初の季節のスケッチは……

暖簾のように垂れ下がったフジの花は、春の日差しに淡い紫の色が映えていました。
藤棚の下のベンチで、風が吹く度にほのかな甘い香りを楽しみながら一休み 匸P(^ڡ^)

 そよ風にほのかな香り
そよ風にほのかな香り
2016年5月1日
紀伊風土記の丘
フジ
 

お花畑のポピーは満開の時期を過ぎようとしていますが、まだまだ咲き誇っている花もありました。
ポピーの細くて長い茎の先に開いた大きな花の姿に吸い込まれるようです ( - [◎]oパチリ!

 あなたを誘う
あなたを誘う
2016年5月2日
四季の郷公園
ポピー
 

《 たいぞう雑記帳 》
立夏も過ぎ、暦の上では夏に向かっています (^^♪
今は暑くもなく寒くもなく、そよ風が心地よい季節。
しばらくは新緑の若葉とツツジの花に包まれる紀伊風土記の丘や四季の郷公園でのウォーキングは最高!!!
特に四季の郷公園のツツジの丘は壁画のようで一見の価値あり!
update:2016.05.08
*******************************************************************************
今週の季節のスケッチは……
今週もゴールデンウィークをフォトウォーキングで楽しんでいる際に出会った花の写真をお届けします m(_ _)m

ポピーのお花畑近くの土手でオオツルボを見かけました。
小さなブルーの星型の花が集まって咲くオオツルボ、ついカメラを向けてしまいました ( - [◎]oパチリ!

 きらめく季節
きらめく季節
2016年5月2日
四季の郷公園
オオツルボ
 

心地よい風に揺れるモミジの枝。
その先に咲く小さな小さなモミジの赤い花、風に揺れてなかなかシャッターがきれません。
風が弱まった瞬間を狙って1枚・2枚……と、1時間ほど粘って ( - [◎]oパチリ!

 心地よい風に揺られ
心地よい風に揺られ
2016年5月4日
紀伊風土記の丘
モミジ
 

《 たいぞう雑記帳 》
5月11日の水曜日、たま駅長で一躍有名になった貴志川線。
沿線の新緑あふれる里山歩きを楽しみにしていましたが、昨夜来の雨で足元が悪く急遽コースが変更に (T_T)
初秋の季節に再計画するとのこと。またお誘いください (^-^)ノシ
ところで冒頭のたま駅長ですが、2015年6月に亡くなった後、現在は2代目の『ニタマ駅長』が出迎えてくれるそうです (≡^・^≡)よろしく!
一度ニタマ駅長に会いに行ってみようかなぁ~……
update:2016.05.15
*******************************************************************************
今週の季節のスケッチは……

旧谷山家住宅の裏山で群生しているタツナミソウ(立浪草)を見つけました。
名の由来は、花の姿が寄せ来る波のように見えるからそうです。
カメラを向けると、唇形の花が首をう~んと伸ばして一斉に歌い始めたような気がして ( - [◎]oパチリ!

 海は広いな~大きいな~♪
海は広いな~大きいな~♪
2016年5月6日
紀伊風土記の丘
タツナミソウ
 

遊歩道沿いの日当たりよい場所でハルジオンが出迎えてくれた (^-^)/
切花にして玄関やリビングに飾っておけば、雑草と一言で片付けてしまうにはもったいないほど綺麗な花だ (^^♪

 忘れられた美しさ
2016年5月12日
四季の郷公園
ハルジオン
 

今日も四季の郷公園は、とても良い天気 で花を撮りながらウォーキング……
キショウブかなぁ~? ( - [◎]oパチリ! と思っていたのですが、よく調べてみるとダッチアイリスみたいです。
初夏の日差しを浴びた鮮やかな黄色の花びら、とても綺麗ですね。

 初夏の輝き
初夏の輝き
2016年5月17日
四季の郷公園
ダッチアイリス
 

《 たいぞう雑記帳 》
デスクトップPCを奮発しちゃいました (^^)♪
今使っているデスクトップPC、購入してもうすぐ10年。
最近頻繁に画面がフリーズ、いつシステムダウンするかと心配で……
買ったデスクトップPCが宝の持ち腐れにならないように、
みなさんと当ブログを通じてコミュニケーションを続けられるよう、今まで以上に写真の創作活動を頑張って行きたいと思います。
みなさん応援して下さいね m(_ _)m
update:2016.05.22
*******************************************************************************
今週の季節のスケッチは……

ふと立ち寄った古民家の庭、初夏の日差しを浴びてカキツバタが眩しい ( - [◎]oパチリ!
まとまった雨が欲しいと言っていました!?

 雨が恋しい
雨が恋しい
2016年5月18日
紀伊風土記の丘
カキツバタ
 

バラ園で赤や白、黄、ピンク、オレンジなど色とりどりの春バラが満開 ( - [◎]oパチリ!
春バラ鑑賞に訪れた家族連れや女性グループなどでにぎわっています。

 クリスタルローズ
クリスタルローズ
2016年5月23日
四季の郷公園
バラ
 

《 たいぞう雑記帳 》
明後日で5月も終わり、これから本格的な暑い夏 がやってきます。
その前に必ず訪れるのが梅雨 ☂!! じめ~っとした空気に、しとしと降る雨でお出かけが億劫になりますよね (>_<)
でもアジサイの七変化・カエルの合唱・カタツムリのお散歩・雨上がりの風景などなど……梅雨の季節のいいところを見つけながら、みなさんも楽しみませんか (^^♪
update:2016.05.29


スポンサーサイト



  1. 2016/05/29(日) 07:53:25|
  2. 2016 四季の栞
  3. | コメント:0
<<四季の栞 by June | ホーム | 四季の栞 by April>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (91)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR