
春はもう目の前です (^^♪
春を告げるひな祭りや東大寺のお水取りに春のお彼岸、
ホワイトデーや卒業式といった大きな行事やイベントが目白押しの3月。
下旬にはお花見もできますかね~
゚・:*.┗┫┣┷
.。*:゚ ▽o(´ー`*)
■■■■■■
■■ 3月最初の季節のスケッチは……
■
『 春を舞う 』
2017年2月27日 植物公園緑化センター
最初に立ち寄った薬草園で、
偶然にも満開のマンサクの花に出会いました ( - [◎]oパチリ!
決してフォトジェニックではないけど、
写真に撮るとユニークな花姿が美しいですね。
『 春が来た ♪ 春が来た ♪ 』
2017年3月1日 和歌山市・岩橋にて
キャベツ畑のあぜ道で、
春を待ちわびたホトケノザが、
春です ♪ 春です ♪ と歌っているかのようです \(^O^ )/
《 たいぞう
の 雑記帳 》
写真ブログを始めてから3年目を迎えようとしています。
お陰で写真を撮る楽しさを味わっています (^^♪
ところでお得な富士フィルムの3万円のキャッシュバックキャンペーンにそそられ、
前々から欲しかったカメラとレンズをとうとう購入しちゃいました (^^)v
新たにカメラとレンズを揃えたからって
素晴らしい写真を撮れるわけではないですが……
そして今週から試し撮りに行こうと思っています (^^♪
update:2017.03.05■■■■■■
■■ 3月の季節のスケッチ・第二弾は……
■
『 春の息吹 』 2017年3月3日 和歌山市・東栗栖にて
我が家のワン公と散歩の途中で見かけたネコヤナギ。
早速カメラを持って出直しました。
ふんわりとしたピンク色の新芽に、
近づく春を感じますね (^^♪
『 おだやかな光の中で 』
2017年3月9日 和歌山市・四季の郷公園
ふわふわした花が美しいアカシア。
暖かい春を感じる黄色い花が目をひきます ( - [◎]oパチリ!
《 たいぞう
の 雑記帳 》
今日、初日の大相撲春場所。
なんと言っても新横綱・稀勢の里の15日間が始まりますね。
(p^o^)p 大相撲ファンの私もテレビ桟敷で手に汗握る15日間が始まります。
もちろん晩酌の焼酎を飲みながら大相撲春場所を楽しめそうです q(^o^q)
update:2017.03.12■■■■■■
■■ 3月の季節のスケッチ・第三弾は……
■
『 春を先駆ける 』 2017年3月13日 和歌山市・紀伊風土記の丘
ちょっと肌寒い曇り空でしたが、
他の桜より一足早く咲き始めた、
色がとても鮮やかな寒緋桜に出会いました ( - [◎]oパチリ!
桜前線がやってくると思うとワクワクしますね (^^♪
『 はじける春 』 2017年3月15日 和歌山市・紀伊風土記の丘
華やかというより、
ちょっと地味なサンシュユの花。
近くで見ると線香花火が弾けるように咲いて
とても素敵ですよ (^^♪
《 たいぞう
の 雑記帳 》
排水路の改修工事が終わった紀伊風土記の丘。
久しぶりに一周約3㎞のウォーキングがてら
下見にカメラを提げて出かけてきました (^^♪
これから本格的な春を迎える自然豊かな丘陵で
いろいろな形 ( - [◎]oパチリ!
いろいろな色 ( - [◎]oパチリ!
……をスケッチするのが楽しみです。
update:2017.03.19■■■■■■
■■ 3月最後の季節のスケッチは……
■
『 春の歩み 』 2017年3月17日 和歌山市・紀伊風土記の丘
花木園で淡いピンク色の花が満開……
遠目にサクラかと思ったら、
枝にハナモモって書いた札が下がっていました。
とても綺麗に咲いていました ( - [◎]oパチリ!
『 春を奏でる 』 2017年3月22日 岩出市・植物公園緑化センター
パノラマ花壇の遊歩道沿いで、
春の日差しを浴びて
ラッパ水仙も心地良さそうです (^^♪
《 たいぞう
の 雑記帳 》
WBC(野球の世界一決定戦)で、世界一奪還を目標にしていた『侍ジャパン』
残念ながらチームは準決勝で敗退 (ノ_・。)
でも心に残るプレーの数々忘れられませんね。
WBCで注目が少し薄れがちですが、
野球好きの方には3月31日のプロ野球開幕が待ち遠しいんじゃないでしょうか?
これから楽しみですね \(^。^)/
update:2017.03.26
スポンサーサイト
- 2017/03/26(日) 08:28:15|
- 2017 四季彩画
-
-
| コメント:0