fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

四季彩画 May 2018

鯉のぼり i n d e x

 ① 一目惚れ - カラスノエンドウ -  ┃  季節の移ろい - 桜の萼とシャガ - 5月6日
 ② 春 光 - チューリップ -  ┃  微笑み - ポピー - 5月13日
 ③ 曲線美 - バラ -  ┃  新緑の風に誘われて - ケヤキ - 5月20日
 ④ 生命力 – 幼木 -  ┃  初夏の彩り – アカバナエニシダ - 5月27日



ボタン数字1
 一目惚れ - カラスノエンドウ -  ┃  季節の移ろい - 桜の萼とシャガ -

一目惚れ
一目惚れ

今まで雑草として見向きもしなかったのに……
なぜか道端のカラスノエンドウに
カメラを向けてしまいました ( - [◎]oパチリ!

2018年4月9日 和歌山市・四季の郷公園周辺にて


季節の移ろい
季節の移ろい

初夏を感じさせるシャガの花を撮影中に
何かなぁ?と思ってよく見ると、
桜の萼が引っかかっていました ( - [◎]oパチリ!

2018年4月10日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


 編 集 後 記

秋田犬 先週の日曜日。いつもと違う私達の仕草で
 大好きな散歩に連れてってくれるものと
 ソワソワしだす我が家の愛犬 (((▼・ェ・▼)))
 車の後部座席に勢いよく乗り込みましたが、
 散歩じゃなくてごめんなさい (^∧^)
 行き先はちょっと苦手な動物病院。
 今年もしっかりと元気に過ごしてもらいたいと
 狂犬病と混合ワクチンの接種に行ってきました。
 もともとこわがりな犬ですが頑張りました。
 頑張ったご褒美に河川敷の公園で遊んできました ▼^ェ^▼

update:2018.05.06


ボタン数字2
 春 光 - チューリップ -  ┃  微笑み - ポピー -

春 光
春 光

陽の光があたった色鮮やかなチューリップ。
昨年と同じようなカメラアングルなんだけど
好きなんですよね~ (^^♪

2018年4月14日 岩出市・植物公園緑花センターにて


微笑み
微笑み

これから咲こうとしているポピーの蕾 ( - [◎]oパチリ!
こんにちは~♪と挨拶してくれたような気がしました。

2018年4月18日 和歌山市・四季の郷公園にて


 編 集 後 記

塩をまく力士 今日から大相撲夏場所が始まりますね Ф(・へ・)ノ ノコッタノコッタ!!
 暴力問題や女人禁制問題などでゴタゴタしていますが、
 土俵の上では盛り上がる取り組みに期待したいですね。
 横綱稀勢の里と大関高安が休場してしまいましたが、
 10勝以上で大関昇進が見えてくる関脇栃ノ心と
 待望の小結に昇進して、関脇・大関への足掛かりにしたい遠藤。
 今場所はこの二人から目が離せません。
 15日間テレビ桟敷で応援します (p^0^)pガンバレ!

update:2018.05.13


ボタン数字3
 曲線美 - バラ -  ┃  新緑の風に誘われて - ケヤキ -

曲線美
曲線美

柔らかなウェーブを描くバラの花びら o[◎]_- )パチリ!
本当に美しいですね。

2018年4月20日 和歌山市・四季の郷公園にて


新緑の風に誘われて
新緑の風に誘われた

大きなケヤキが目にとまりました。
黄緑色に芽吹いた若葉の下を歩くと、
風が爽やかで心地良かったです (^^♪

2018年4月21日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


 編 集 後 記

草刈り 今まで知人にやってもらっていた休耕田の草刈り。
 草刈り機を奮発し、今年から私自身が草を刈ることに……。
 1反3畝(1300㎡)と広い田んぼと畔一面に50~60㎝に伸びた草。
 一人で1日約2~3時間の作業。
 雨の日が続いたり、フォトウォーキングに出かけたりしましたが、
 10日間でなんとか終わりました (´▽`)ホッ
 まあまあ予定どおりですかね。
 さらに年内に2回草刈りを行っていこうと思っています。

update:2018.05.20


ボタン数字4
 生命力 – 幼木 -  ┃  初夏の彩り – アカバナエニシダ -



生命力
生命力

この~木なんの木♪、気になる木~♪……
こぼれ種が芽を出したのでしょうか?
クスノキの幹の間にできた落葉の吹きだまりに
名前も知らない木が育っています o[◎]_- )パチリ!

2018年4月28日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


初夏の彩り
初夏の彩り

植物公園には何回も訪れているのに、
初めて見る花に出会いました w(^0^)w オオー!
赤花のエニシダだそうです。

2018年5月4日 岩出市・植物公園緑花センターにて


 編 集 後 記

相撲の取り組み また大好きな大相撲の話で恐縮です (;^_^AA
 私が楽しみにしていた関脇栃ノ心と小結遠藤。
 明暗が分かれてしまった両者。
 両横綱と千秋楽まで優勝争いをする栃ノ心。
 欧州出身3人目の大関誕生は確実 \(^O^)/
 まだ逆転優勝の可能性も……
 一方、大関を破るなど3勝3敗と場所を盛り上げていた遠藤。
 7日目から腕を痛め途中休場、10日目から再出場しましたが、
 残念ながら負け越しとなってしまいました (>_<)残念!!
 怪我を治して来場所に向けて頑張ってください。

update:2018.05.27


スポンサーサイト



  1. 2018/05/27(日) 09:13:31|
  2. 2018 四季彩画
  3. | コメント:0
<<四季彩画 June 2018 | ホーム | 四季彩画 April 2018>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (90)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR