i n d e x
① お花畑のコンサート
- ハナトラノオ - ┃ 初めての出会い
- ゲンノショウコ - 10月7日 ② 仲睦まじく
- アリ - ┃ 秋の共演
- ヒガンバナ - 10月14日 ③ 秋の絵手紙
- アキノノゲシ - ┃ 静けさの中で
- ギボウシ - 10月21日 ④ 優しい秋の光に包まれて
– コスモス - ┃ 秋めいて
– シュウメイギク - 10月28日
お花畑のコンサート - ハナトラノオ - ┃ 初めての出会い - ゲンノショウコ -お花畑のコンサート
きれいなピンクのハナトラノオが
遊歩道沿いの花壇に咲いていました。
♪(
*^0^) まるで合唱しているかのようです (^0^(^0^
*)♪
2018年9月15日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて 初めての出会い
薬草園で白い花が目につきました。
管理人さんが「ゲンノショウコだよ」って教えてくれました。
生薬として名前は知っていましたが、
花は初めて見ました o[◎]_- )パチリ!
2018年9月17日 岩出市・植物公園緑花センターにて █ 編 集 後 記
貴乃花親方が相撲界から身を引いてしまいましたね (>д<)ザンネン!
若・貴時代を知っている大相撲ファンとっては寂しい限りです。
先月の秋場所では稀勢の里が復帰して、
ようやく相撲も明るい兆しが見えてきたなぁ~と
思っていた矢先だったので余計にショックです (ノ_・。)
何はともあれ素晴らしい第二の人生を送って欲しいですね。
長い間お疲れさまでした (^-^)/
update:2018.10.07
仲睦まじく - アリ - ┃ 秋の共演 - ヒガンバナ -仲睦まじく
何気なく覗き込んだ白い花。
よく見るとアリが二匹 o[◎]_- )パチリ!
あま~い蜜を味わっているのでしょうか?
2018年9月17日 岩出市・植物公園緑花センターにて 秋の共演
赤いヒガンバナの中に、
ひっそりと咲く白いヒガンバナがお出迎え。
何かいい事がありそう (^^♪
2018年9月17日 岩出市・植物公園緑花センターにて █ 編 集 後 記
ここ最近、パソコンを長時間使った後、
まばたきすると左目だけゴロゴロ異物感 (ーー;)どうしょう
変な病気じゃないかと心配になり眼科に行ってきました。
いろいろな検査や診察で『ドライアイ傾向ですね』といわれました。
まずは、角膜に傷があるとか隠れた症状がなくて一安心 (´▽`)ホッ
このブログを書いている私、今まさにこのドライアイの状態かも?
しばらくは点眼薬を続けることに……
update:2018.10.14
秋の絵手紙 - アキノノゲシ - ┃ 静けさの中で - ギボウシ -秋の絵手紙
遊歩道沿いの土手の斜面で
エノコログサと並んで
淡い黄色のアキノノゲシが咲いていました (^^)v
2018年9月26日 和歌山市・四季の郷公園にて 静けさの中で
台風が来る……と言う前に、
紀伊風土記の丘に出かけてみました。
木漏れ日の優しい光の中で
咲いていたギボウシです o[◎]_- )パチリ!
2018年9月28日 和歌山市・紀伊風土記の丘にて █ 編 集 後 記
台風24号一過の後、一気に秋めいてきましたね (^^♪
あんなに暑かった夏の日がウソのように、
朝晩がとても涼しくすごしやすくなりました。
と言うより肌寒いぐらいですよね。
ぼちぼち紅葉を始めている木々もあり、
お散歩やウォーキングが楽しい季節になりました (^▽^)ワクワク♪
お馴染みさんと顔を合わすと「いい季節になりましたね」
「写真撮ってますか」……と挨拶がはずみます。
update:2018.10.21
優しい秋の光に包まれて – コスモス - ┃ 秋めいて – シュウメイギク -優しい秋の光に包まれて
秋らしい陽光に輝く白いコスモス o[◎]_- )パチリ!
やはり白は清楚でいいですね!
2018年10月2日 和歌山市・四季の郷公園にて 秋めいて
遊歩道の脇の一カ所で、
見事に咲いているシュウメイギクに出会いました。
あぁ~秋!が来た。と感じます (^-^)/
2018年10月5日 岩出市・植物公園緑花センターにて █ 編 集 後 記
台風や長雨の影響で、
なかなか出来なかった休耕田の草刈り /(´д`)\困ったなぁ~
梅雨入り前に草刈りをしてから5ヶ月……
草が日ごとに伸び気にしていましたが、
先週、やっと草刈り日和と時間が合いました (´▽`)ホッ
蒸し暑くもなく、ほどよい風も吹いて草刈りもはかどりましたよ。
お陰で晩酌も美味しくいただきました (
@^o^▼y チビリチビリ
次は自宅の庭の草引きと植木の剪定が待っています。
update:2018.10.28
スポンサーサイト
- 2018/10/28(日) 08:41:33|
- 2018 四季彩画
-
-
| コメント:0