fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2020 春夏秋冬/春のある日・・・

i n f o r m a t i o n


春

2020/05/10 > 頬をくすぐる春風    陽春の輝き
2020/05/17 > 片隅で輝く    春から夏へ
2020/05/24 > 緩やかに漂う    華の精
2020/05/31 > 懐かしい子供の頃    やすらぎの一時
2020/06/07 > 草原の香り    上品な美しさ
2020/06/14 > 香る季節    春のまどろみ 

2020/05/10


2020/04/14
頬をくすぐる春風


頬をくすぐる春風

バラ園の空き地にたくさん咲いていたマツバウンラン。
遠くから見るとうっすらと紫がかって美しい~・・・・・・
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



2020/04/16
陽春の輝き


陽春の輝き

朝の光を透して輝く黄色のチューリップ。
鮮やかな赤色に包まれてきれいでした。
- 岩出市・緑花センターにて -



編集後記


羽ペン5月に入ってもコロナコロナと落ち着かない毎日ですね。
先日、自宅から15分ほど歩いて紀伊風土記の丘へ行ってきました。
新型コロナウイルスの影響か?休館で駐車場を閉鎖しているからなのか?
さすがに散歩やウォーキングする人が少ない感じ。
いつもよりゆっくりとフォトウォーキングを楽しんできました。 

2020/05/17


2020/04/30
片隅で輝く


片隅で輝く

遊歩道沿いの植え込みに咲いている白い花に気づきました。
カナメモチの花でしょうか。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



2020/05/01
春から夏へ


春から夏へ

先月はセイヨウカラシナで黄色に染まっていた紀の川河川敷。
今はいたるところナヨクサフジで紫色に染まっています。
- 和歌山市・紀の川(北田井ノ瀬橋周辺)にて -



編集後記


羽ペン5月も半分が過ぎましたね。
今週末も天気が崩れてくるのかなぁ~と思い、
予定を早めて休耕田へ除草剤を散布に行ってきました。
13日と14日の二日間で1反3畝(1300㎡)の田んぼに散布。
雑草との戦い。次は9月かな? 

2020/05/24


2020/05/02
緩やかに漂う


緩やかに漂う

自宅から歩いて15分ほど、紀伊風土記の丘へ行ってきました。
途中の農業用水路ではウキクサが水面を覆って、
緑の流れを描いていました。
- 和歌山市・岩橋にて -



2020/05/02
華の精


華の精

万葉植物園でオランダカイウが咲きだしました。
純白の大輪の花姿が魅力ですが、
本当は真ん中の黄色い棒状部分が花だそうですね。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン5月14日に我が県に出ていた緊急事態宣言が解除されました。
やっと緑花センターに行けるぞ!と思っていましたが、
またまた緑花センターは臨時休園を継続・・・・・・。
新型コロナウイルスの影響でなかなか軌道に乗れないフォトウォーキング。
こればかりは仕方がありませんね。 

2020/05/31


2020/05/10
懐かしい子供の頃


懐かしい子供の頃

自宅近くの草地に咲いていたシロツメグサです。
子供の頃よく四葉のクローバーを探したものですが・・・・・・
- 和歌山市・栗栖にて -



2020/05/10
やすらぎの一時


やすらぎの一時

愛犬リキ君の朝の散歩コースで
ピンクのカスミソウに目を引かれました。
華やかというよりは、ふんわり優しい花です。
- 和歌山市・栗栖にて -



編集後記


羽ペンいよいよ明日から6月。梅雨の足音が聞こえてくる頃です。
梅雨といえばジメジメ、ムシムシ、アツ~イ季節。
そんな不快感を癒してくれる一つがアジサイですね。
我が家のガクアジサイもたくさん蕾をつけてくれました。
今年こそはアマガエルを見つけて撮りたい!と思っているんですけど・・・・・・ 
 

2020/06/07


2020/05/08
草原の香り


草原の香り

外出自粛のムードの中でしたが、
息抜きに根来寺周辺を散策してきました。
草地のあちこちにアザミが咲いていてホッとしましたね。
- 岩出市・根来寺周辺にて -



2020/05/12
上品な美しさ


上品な美しさ

多分白いアヤメかなぁ~?と思います。
紫色と違った美しさがありますね。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



編集後記


羽ペン一年で最も田んぼがにぎわう季節になりました。
先週あたりから、あちこちで田植えが始まりました。
愛犬リキ君と農道を散歩すると・・・・・・
早苗の植わった田んぼの水面に、
朝日や夕日が反射してとても綺麗ですね。 

2020/06/14


2020/05/12
香る季節


香る季節

さすがに5月も中旬になると
ほとんどのバラが終わりに近づいていますね。
本当によく咲いてくれました。
- 和歌山市・四季の郷公園にて -



2020/05/21
春のまどろみ


春のまどろみ

柔らかい陽ざしの中でシランが咲いていました。
やや下向きに咲く姿がとても美しいですね。
- 和歌山市・紀伊風土記の丘にて -



編集後記


羽ペン6月3日に全面開園した緑花センター。
週明けの8日。4月16日以来53日ぶりの撮影に行ってきました。
当時は色とりどりのチューリップが咲き誇っていました。
今では色とりどりのアジサイが見ごろを迎えようとしています。
これから当分の間、緑花センター通いになりそうですね。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)


スポンサーサイト



  1. 2020/06/14(日) 08:52:57|
  2. 2020 春夏秋冬
  3. | コメント:0
<<2020 春夏秋冬/夏のある日・・・ | ホーム | 2020 春夏秋冬/春のある日・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (90)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR