fc2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2021 春夏秋冬/あの日、あのとき、あの季節。

i n f o r m a t i o n


けましておめでとうございます。
旧年はとにかくコロナに振り回された年でした。
今年こそ明るいニュースで溢れることを祈りつつ、
新たな気持ちでスタートしました。
また1年間『ふぉとぎゃらりー 写絵』をよろしくお願いします。
春夏秋冬(英字入り)

2021/01/03 > 季節の忘れ物    一日の始まり
2021/01/10 > ひっそりと輝く    陽だまりの温もり
2021/01/17 > 新春を彩る    春まで待てなくて
2021/01/24 > 冷え込んだ朝    寒さの中に春の気配
2021/01/31 > 朝の贈り物    穏やかな冬の光 

2021/01/03


季節の忘れ物  2020/12/11 岩出市・根来寺境内にて


落ち葉が一枚、スイセンの葉に引っかかっていました。
季節の移ろいを感じますネ・・・・・・
季節の忘れ物




一日の始まり  2021/12/16 自宅にて


雲間から朝陽が顔を出し始めました。
新しい一日の始まりです。
一日の始まり




写絵雑記


羽ペンハッピー・・イヤー
家族と静かにのんびりとした新年を迎えております。
皆さんはいかがでしょうか?
新年最初のブログにふさわしい写真をと思ったのですが、
……焦らず気楽に頑張ります! 

2021/01/10


ひっそりと輝く  2020/12/23 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


古民家(文化財)の裏庭でヤツデの花がひっそりと・・・・・・
地味な色合いですが可愛い花です。
ひっそりと輝く




陽だまりの温もり  2020/12/25 岩出市・緑花センターにて


陽だまりでヒメツルソバがまだ綺麗に咲いていました。
花の少ないこの時期……このヒメツルソバに助けられました。
陽だまりの温もり




写絵雑記


羽ペン早いものですね。
年が明けてもう10日経ってしまいました。
そういえばクリスマス明けから写真を撮ってないなぁ~
そろそろお正月気分からも抜け出して、
フォトウォーキングモードに切り替えなくっちゃ・・・・・・ 

2021/01/17


新春を彩る  2021/01/11 岩出市・根来寺周辺にて


新春にふさわしいなぁ~……と思いスイセンを撮ってみました。
春がもうそこまで来ている感じですね。
新春を彩る




春まで待てなくて  2021/01/11 岩出市・緑花センターにて


冷たく強い風に堪えきれずに落花したのでしょうか?
なんだか少し儚いような・・・・・・
春まで待てなくて




写絵雑記


羽ペン1月11日。初詣を兼ねてフォトウォーキング・・・・・・
根来寺と緑花センターに行ってきました。
根来寺では名物(?)の『だるまみくじ』も引きましたが大吉でした。
最近同じような写真しか撮れずにモヤモヤしていただけに、
「よ~し!いい写真とれるぞ!」と自己暗示して帰ってきました。 

2021/01/24


冷え込んだ朝  2021/01/13 紀伊風土記の丘にて


グッと冷え込んだ朝でした。
手水鉢に氷が張り、落ち葉も凍っていました。
冷え込んだ朝




寒さの中に春の気配  2021/01/14 緑花センターにて


冬の園内……寒さの中でロウバイが咲き始めていました。
春が一歩一歩近づいているようです。
寒さの中に春の気配




写絵雑記


羽ペン毎日、本当に寒いですね。
先日も朝からお昼過ぎにかけて雪が降ったり止んだり・・・・・・。
これでもかというぐらい着込んで出かけるフォトウォーキング。
かじかむ指先に息を吹きかけシャッターを切っています。
春が待ち遠しいですね。 

2021/01/31


朝の贈り物  2021/01/18 和歌山市・四季の郷公園にて


草の先の露・・・・・・。
朝陽にあたってきれいでした。
朝の贈り物_




穏やかな冬の光  2021/01/25 和歌山市・紀の川 (紀州大橋付近) にて


久しぶりに暖かく風もなかったので河川敷を歩いてきました。
ちょっと油断するとズボンの裾などがセンダングサの種だらけ・・・・・・
あとで取るのに苦労しました。
穏やかな冬の光




写絵雑記


羽ペン明日から2月ですね。
相変わらず寒い日が続くし、
連日コロナのニュースで気が滅入るし。
フォトウォーキングに出かけるにも躊躇する日も・・・・・・。
1日でも早く暖かくなり平穏な日常が戻って欲しいですよね。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)


スポンサーサイト



  1. 2021/02/04(木) 08:09:07|
  2. 2021 春夏秋冬
  3. | コメント:0
<<2021 春夏秋冬/あの日、あのとき、あの季節。 | ホーム | 2020 春夏秋冬/秋のある日・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (91)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR